無料相談実施中
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
045-822-2376
こちらでは障子張替えサービスについて紹介いたします。
障子の紙質、当店で使用するものは、一般の紙質の、約2倍強度の紙を使用しております。破れにくく、耐久性のあるものを、常時使っていますので、ご安心ください。また、さらに強度のある、タフトップという簡単には破れない紙も用意しております。最近ではプラスチック障子紙も使われる方も多数いらっしゃいますので、そのお部屋に合うものをご提案させていただきます。
特に、マンションなど、結露がある場合は、相談することをお勧めいたします。
障子紙を剥がした状態から、紙を張る最初の段階です。少しでもずれるとノリがはみ出てしまう重要な部分です。
作業途中障子紙のずれがないか確認しています。
全体に引き伸ばした仕上げ段階です。この作業の後、紙のカットをし、自然乾燥させ完成です。
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
平日は時間がないという方も安心です。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。
お客さまとの対話を重視しています。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
弊社はフォロー体制も充実しております。
弊社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。
サービスA(普及紙) (180×90cm) | ¥3,300~ |
---|---|
サービスB(雲竜紙) | ¥4,600~ |
サービスC(タフトップ紙) | ¥6,800~ |
サービスD(プラスチック紙) | ¥8,600~ |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
弊社の畳について説明しております。
詳しくはこちら
弊社の襖について説明しております。
詳しくはこちら
弊社のアミドについて説明しております。
詳しくはこちら
お気軽にお問合せください